2025年5月、マクドナルドから発売されたちいかわのハッピーセットが、ネット上で大きな話題となっています。
「朝イチで行ったのにもうなかった」
「転売されててびっくり」
「子どもが泣いた」
など、ファンや親御さんの間で悲鳴があがる一方で、フリマアプリには高額で転売される商品が続出。
今回はこの「ちいかわハッピーセット炎上騒動」について、再販の可能性や売り切れの背景、さらに過去に起きた類似騒動や今後の対策まで、わかりやすくまとめました。
ちいかわハッピーセット第一弾が2日で販売終了
5月16日(金)から全国のマクドナルドで販売が始まった「ちいかわハッピーセット」。
ちいかわたちのかわいいおもちゃが、ハッピーセット®に初登場!?
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) May 8, 2025
5/16(金)から!#ちいかわ pic.twitter.com/cDIR2Z8Nfs
公式サイトでも「想定を大きく上回る人気で、販売終了」とのアナウンスが出ました。
SNSでは「買えなかった」「朝から並んだけど無理だった」という投稿が多数上がり、ファンの間で落胆の声が広がりました。
ちいかわハッピーセットの再販はある?
お気に入りのペンは、ちいかわのペンたてに!#ちいかわ pic.twitter.com/Rm2nojwX7U
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) May 16, 2025
ただし、従来の販売スケジュールは以下のようになっています。
- 第1弾:5月16日〜(終了)
- 第2弾:5月23日〜(終了)
- 第3弾:5月30日〜(予定なし)
そのため、「ちいかわのハッピーセット第一弾」は再販しなければ販売終了の可能性が大です。
第二弾は、5月23日からスタートの予定。
しかし、第二弾も早期に販売が終了してしまい、残念ながら第三弾の予定はなしということです。
ただし人気が高いため、再販の可能性もあるかもわかりません。
気になる方は早めのチェックが◎。
売り切れの背景:転売ヤーの買い占め+ちいかわ人気の爆発
今回の「即完売&炎上」の背景には、大きく2つの理由があります。
① 転売ヤーによる大量買い占め
フリマアプリやオークションサイトでは、ハッピーセットのおまけが1,000円〜2,000円以上の高額で転売されています。
「○○セット全部入り」などまとめ売りしているケースもあり、明らかに転売目的で買い占めている層が存在しています。
② 圧倒的な「ちいかわ」人気
「ちいかわ」は、子どもだけでなく大人にも人気のキャラクター。
SNSでの拡散力もあり、「絶対ゲットしたい!」というファンの熱量が非常に高いです。
そのため、普段はハッピーセットを買わない大人たちも店舗に殺到し、供給が一気に追いつかなくなったのだと考えられます。
過去の炎上騒動:「星のカービィ」ハッピーセットの悲劇
今回の騒動は「初めて」ではありません。
マックてハッピーセットするおまけコラボ良すぎて転売ヤー狙いに前星のカービーにしろで買えなく販売即日中止パターン
— rikiya@リキヤ (@bisiyarikiya) May 19, 2025
マック側コラボ担当者悪いし販売方法変えた方がいい
当時もSNSでは
「本当に欲しい子どもが買えないのはどうなの?」
「対策が甘すぎるのでは?」
といった不満の声が相次いでいました。
今後に期待される対策は?海外では“○○対策”が導入されている
日本と同じような人気キャラ系のハッピーセットは、海外でも発売されています。
たとえばアメリカでは、「マインクラフト ザ・ムービー」とのコラボ時、あらかじめ人気を予想し、大人向けに別メニュー「Minecraft Movie Meal」を用意。
このように、需要を分散させる工夫が行われていました。
今後日本でも、以下のような対策が期待されます。
- 対象年齢を制限(例:小学生以下のみなど)
- アプリ限定販売や抽選制の導入
- 1人1セットまでの購入制限
- 販売時間を複数回に分けて分散させる
「本当に欲しい人に届く仕組みづくり」が求められています。
世間の声|SNSでは悲しみと怒りの声が続々
SNSや掲示板では、以下のような投稿が目立っています。
「朝から並んだのにもうなかった…子どもが悲しんでた」
「転売ヤーが本当にひどい。買い占めないでほしい」
「マクドナルド側でもっと買い方にルールをつけて!」
一方で、「ちいかわ人気すごすぎ」「手に入っただけでラッキー」といった肯定的な声もあり、社会現象級の人気であることが伺えます。
まとめ:今後の販売と対策に注目を
今回は、炎上しているちいかわハッピーセットの騒動について深掘りしてきました。
まとめ
- ちいかわハッピーセットは、発売からわずか2日で販売終了
- 原因は、転売ヤーの買い占め&ちいかわ人気の爆発
- 今後の第一弾再ゲットのチャンスは未定
- 第二弾は5月23日〜
- 同様の炎上は「星のカービィ」でも発生済み
- アプリ限定・購入制限など今後の対策が期待される
ファンや子どもたちが安心して楽しめるよう、公式には今後さらに工夫された販売方法を検討してほしいですね。
続報があるかどうか、マクドナルド公式サイトを引き続きチェックしていきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。