2025年6月21日、長崎・佐世保のハウステンボスに世界で唯一の、新エリア「ミッフィー・ワンダースクエア」がグランドオープン!
オランダ生まれの人気キャラクター「ミッフィー」の世界観を体感できる日本初の大型テーマエリアとして、全国のミッフィーファンや子連れファミリーの間で話題沸騰中です。
この記事では、オープン前に押さえておきたい見どころや限定グッズ、コラボフード、子連れでも安心の設備などを総まとめでご紹介します。
ミッフィー・ワンダースクエアとは?
「ミッフィー・ワンダースクエア」は、絵本の世界から飛び出したような“やさしさ”と“ぬくもり”が詰まった体験型エリア。
- 絵本のような街並みや草花が広がるガーデンエリア
- ミッフィーと写真が撮れるフォトスポットが点在
- ミッフィーにちなんだ体験コンテンツやアート展示も
訪れる人それぞれが“自分だけのミッフィー時間”を楽しめる、新しい癒しの空間です。

限定グッズ・お土産情報
ミッフィー・ワンダースクエア限定のオリジナルグッズは、ファン必見のアイテムが勢ぞろい!
- ハウステンボス×ミッフィーのコラボぬいぐるみ
- イベント限定アートを使用した文房具や食器
- 子ども向けのおもちゃ、親子でおそろいTシャツも
特に人気が予想されるのは、「ミッフィー着ぐるみ風ぬいぐるみ」や「ワンダースクエア限定トートバッグ」。
数量限定のため、早めの購入がおすすめです!
SNS映え確実!フォトスポット巡り
施設内には写真映えするフォトスポットが多数!
- 巨大ミッフィーオブジェと並んで撮れる“ウェルカムゾーン”
- 絵本風の背景で“ぬい撮り”が楽しめるミニステージ
- 季節の花々に囲まれた「ミッフィーフラワーガーデン」
さらに、ミッフィーの仲間たち(メラニー、スナッフィーなど)も各所に登場予定。フォトラリー的に回っていくのも楽しみのひとつです。
食べるのがもったいない♪コラボメニュー
園内のカフェ・レストランでは、ミッフィーとのコラボメニューが多数登場!
- ミッフィーの顔型オムライス(お子さまランチ風)
- にんじんモチーフのスイーツやドリンク
- オランダ風パンケーキ“ポッフェルチェ”風スイーツプレート
見た目もかわいく、写真に撮ってシェアしたくなるメニューばかり!
子ども用のカトラリーやキッズチェアも完備されているので、安心して食事が楽しめます。
子連れにやさしい設備も充実
ミッフィー・ワンダースクエアは、子育て世代に嬉しい“おもてなし”も抜群です。
- ベビーカーでの移動がしやすいバリアフリー構造
- 授乳室・おむつ替え台付きのファミリートイレ完備
- キッズ向けメニューやミニゲームコーナーもあり
屋内と屋外のエリアがバランスよく設けられており、暑い日や雨の日でも安心して楽しめます。

アクセス・チケット情報
- 住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
- 営業時間:9:00〜21:00(季節変動あり)
- アクセス:博多駅から特急ハウステンボス号で約1時間45分/長崎空港から車で約50分
- チケット:通常の入園パスポートで「ミッフィー・ワンダースクエア」にも入場可能(一部体験コンテンツは有料)
世界で唯一のミッフィー・ワンダースクエア、夏休みに行ってみたいですね!
まとめ:家族で、カップルで。癒しのミッフィー体験を
「ミッフィー・ワンダースクエア」は、子どもから大人まで、誰もが笑顔になれる場所。
絵本の中に入り込んだような非日常の世界で、癒されながら特別な時間を過ごしてみませんか?
さらに、子連れでのコース情報や、グッズ情報など関連記事についても記事を追加していきたいと思いますのでチェックして待っていてください
▼あわせて読みたい関連記事(公開予定リンク)
- 【子連れ向け】ミッフィー・ワンダースクエア満喫モデルコース
- 【限定グッズ】売り切れ必至アイテムまとめ
- 【宿泊】ハウステンボス周辺ホテルおすすめ5選
- 【混雑&回り方FAQ】当日スムーズに楽しむコツ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
